コロナ禍でデジタル化が進む中、大阪府はIT大手十数社と共同出資で作る新会社に、府のIT開発と運営を任せる方針を固めた。IT化で公務員削減を目指す大阪維新はこの民営化政策が、技術者確保とコスト削減の一石二鳥になるという。
だが本当にそうだろうか? 「個人データ」は企業にとってはドル箱に、軍にとっては他国を制する武器になる。故に欧州では脱GAFA(米巨大IT企業の頭文字)が進み、各国政府はデータサーバーを国内に置き、技術者の育成予算を惜しまない。口座に所得に年金に既往歴まで紐(ひも)づくマイナンバーを扱う地方政府にとって、IT化の最大の命綱は[セキュリティー]なのだ。
この記事は会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。