神戸新聞NEXT

私事ではありますが、今月、妹が結婚しました。わたしの「萩原」という名字は旧姓で、これで三姉妹全員が戸籍上、「萩原」でなくなることに。妹たちとは、運転免許証や銀行口座などの改姓手続きの大変さと、夫婦どちらが名字を変えてもいいはずなのに、圧倒的に女性が多いよね…という話で盛り上がりました。

折しも、大企業を中心とした「経団連」という団体が6月、「選択的夫婦別姓」を早く実現させてほしいと国に要望し、自民党でもこの制度についての議論が3年ぶりに再開。子どもたちの将来の生き方にも関わるこの問題。みなさん、どう思いますか?