ひょうごの医療

通院で定期的に抗がん剤治療を受ける患者(左)。カテーテルと呼ばれる細い管を体内に通して投与する=神戸市須磨区高倉台1(撮影・山崎 竜)
- シリーズ12 小児がん
2010/11/6~2010/11/27
第12シリーズは、国内で年間約2千人が発症する小児がんを取り上げます。小児がんは「不治の病」と思われてきましたが、年々治癒率は向上しています。そのうち30~40%と最多の白血病や神経芽腫、脳腫瘍などの治療法を紹介します。


通院で定期的に抗がん剤治療を受ける患者(左)。カテーテルと呼ばれる細い管を体内に通して投与する=神戸市須磨区高倉台1(撮影・山崎 竜)
第12シリーズは、国内で年間約2千人が発症する小児がんを取り上げます。小児がんは「不治の病」と思われてきましたが、年々治癒率は向上しています。そのうち30~40%と最多の白血病や神経芽腫、脳腫瘍などの治療法を紹介します。