最近、街中を「耳からうどん」を出している人が歩いている。え!? 美々卯のうどん? いや鼻から牛乳? 何?ニナ?…物を知らないのは恐ろしい。ブルートゥースとやらで、どうやらスマホからの音楽を聴いているらしい。ヘッドホンのワイヤレス版なのだ。
しかし、あんな小さなモノ、落としたら大変じゃない?と、後輩に聞けば、落とさないよう左右をヒモでつないでいるものもあるとか。ヒモ付きのワイヤレスとは面白い。ヒモ付きはマイナンバーカードだけかと思っていたが、高齢になると世の中、知らないことが増えてくる。
スマホが当たり前になり、メモやスケジュールを全部スマホに打ち込み、原稿もメールで送って、ふとペンを持つと、手が動かない。字も忘れている。そんな話をよく聞くようになった。そんな中、ある種、頑固な私は、このコラムを原稿用紙にエンピツで書き、ファクスでコンビニから1枚50円で編集部に20年近くも送らせてもらっている。