ひょうご経済プラスTOP 連載一覧 マイストーリー 経営者は語る 第9部・H2Oリテイリング・荒木直也氏 (2)「商い」のDNA 人が楽しむ姿を見るのが好き

第9部・H2Oリテイリング・荒木直也氏

(2)「商い」のDNA 人が楽しむ姿を見るのが好き

2023.09.18
  • 印刷
神戸・春日野道の自宅近くに立つ4歳ごろの荒木直也氏(左)。商店が立ち並ぶ下町で育った(エイチ・ツー・オーリテイリング提供)

神戸・春日野道の自宅近くに立つ4歳ごろの荒木直也氏(左)。商店が立ち並ぶ下町で育った(エイチ・ツー・オーリテイリング提供)

 阪急百貨店に入社した1981年から一線を走り続け、現在は持ち株会社エイチ・ツー・オー(H2O)リテイリング社長としてスーパーや商業施設事業も統括する。荒木直也氏(66)が半生を「商い」に注いできた原点は、生まれ育った神戸にあった。

 実家は春日野道で商売をしていたんです。両親と従業員さん2人くらいで、毎日働きづめでした。泊まりがけの旅行もほとんどしたことがなく、小学6年のころ一度、フェリーで九州に行った時も、朝、神戸港に戻ったら、両親はその足で店を開けていましたね。

この記事は会員限定会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。