明石高専(明石市魚住町西岡)の学生たちが、東播地域を舞台に、ため池の生態系について学べる位置情報ゲーム「ため池GO(ゴー)!」を開発している。ゲームは、ため池などのポイントに設置した看板からQRコードを読み取り、そこに生息する生き物を集めていく仕組み。学生たちは「ため池を知っている人、知らない人の両方に楽しんでほしい。地域づくりにも役立ててもらえたら」と話す。(田中朋也)
■万博の観光体験型事業の一環
明石高専(明石市魚住町西岡)の学生たちが、東播地域を舞台に、ため池の生態系について学べる位置情報ゲーム「ため池GO(ゴー)!」を開発している。ゲームは、ため池などのポイントに設置した看板からQRコードを読み取り、そこに生息する生き物を集めていく仕組み。学生たちは「ため池を知っている人、知らない人の両方に楽しんでほしい。地域づくりにも役立ててもらえたら」と話す。(田中朋也)
■万博の観光体験型事業の一環