近畿地方などで史上最速の梅雨明けとなり、経験したことのない猛暑が続いた今年の夏は、国内の観測史上最高気温が相次いで塗り替えられた。40度超えが珍しくなくなる中、暑さを逆手に取って知名度アップにつなげたり、熱中症対策をアピールして地域振興に生かしたりする自治体も目立つ。この夏の暑さとともに紹介する。(上田勇紀)
近畿や中国、四国地方などは今夏、1951年の統計開始以降、最も早い6月27日ごろ(確定値)に梅雨明けした。
近畿地方などで史上最速の梅雨明けとなり、経験したことのない猛暑が続いた今年の夏は、国内の観測史上最高気温が相次いで塗り替えられた。40度超えが珍しくなくなる中、暑さを逆手に取って知名度アップにつなげたり、熱中症対策をアピールして地域振興に生かしたりする自治体も目立つ。この夏の暑さとともに紹介する。(上田勇紀)
近畿や中国、四国地方などは今夏、1951年の統計開始以降、最も早い6月27日ごろ(確定値)に梅雨明けした。