19日深夜、火球とみられる明るい光が西日本各地で目撃された。
明石市港町の釣り船業者「魚英」が設置していた明石港のカメラでも、その姿が捉えられた。動画では同日午後11時8分、南西の空にオレンジ色の光が落ちていき、周辺が夕焼けのように照らされる様子が映っている。
魚英の魚谷直毅船長は「流星群が映ることはあったが、火球は初めて」と話した。
明石市立天文科学館(同市人丸町)のカメラでも、火球とみられる光や、一瞬、南西側の空や周囲の風景が明るくなった映像が確認された。
同館の鈴木康史副館長は「光の強さやニュースの映像を見る限り、火球の可能性が高い」とみている。(赤松沙和、新田欧介)