地区予選で練習の成果を披露する参加者=神戸市中央区東川崎町1、神戸新聞松方ホール(撮影・大田将之)
地区予選で練習の成果を披露する参加者=神戸市中央区東川崎町1、神戸新聞松方ホール(撮影・大田将之)

 第35回兵庫県学生ピアノコンクール(神戸新聞社、神戸新聞文化財団主催)の地区予選が7日、最終日を迎えた。西神戸地区は神戸新聞松方ホール(神戸市中央区東川崎町1)で、淡路地区は洲本市文化体育館文化ホール(同市塩屋1)で開かれた。予選は小中学生のA~D部門が県内8地区、高校生のE部門が県内2地区に分かれ、計629人がエントリー。小学3年以上の金賞受賞者は、9月20日に神戸新聞松方ホールで行われる本選に進む。

 西神戸地区は小中学生59人が参加。出演者は真剣な表情で鍵盤に向かい、日頃の練習の成果を披露した。初出場の神戸市西区の美賀多台小学校2年、吉岡美織さん(8)は課題曲バッハの「春」を演奏。「緊張して途中、テンポが少し崩れた。いっぱい練習したいです」と話した。(船田翔太)

 入賞者は次の通り。(敬称略)

 【西神戸地区予選】神戸新聞松方ホール

 〈A部門(小学1、2年)〉金賞=吉岡美織(美賀多台)▽銀賞=稲波千晴(舞子)、西田惠也(竹の台)、中野綾音(東舞子)▽銅賞=高島菫(東町)、滝澤優乃介(井吹西)

 〈B部門(小学3、4年)〉金賞=清水茉奈(有瀬)、大野陽向(西須磨)▽銀賞=泉ももか(妙法寺)、木下絢菜(東須磨)、宮田麻央(箕谷)、木村心陽(高羽)、高原紬(妙法寺)▽銅賞=福田実緒(舞子)、西野涼音(乙木)、二口真大(小寺)、進藤有希(舞多聞)、小林恵美理ソフィア(舞子)、濱野莉子(東町)、和久利楓(美賀多台)、宮野愛菜(春日台)

 〈D部門(中学生)〉金賞=大野心春(鷹取)▽銀賞=鵜飼菜々(櫨谷)、石田芽依(友が丘)▽銅賞=石川真優(白陵)、辻野愛奈(鷹取)、二口陽向子(太山寺)、小林らん(西神)

 【淡路地区予選】洲本市文化体育館文化ホール

 〈A部門(小学1、2年)〉金賞=富長芽咲(松帆)▽銀賞=船本麗心采(市)▽銅賞=塩濱航生(洲本第三)、中尾結菜(辰美)、大原葉(大野)

 〈B部門(小学3、4年)〉金賞=浅井香帆(洲本第三)▽銀賞=吉田杏(大野)▽銅賞=有吉瑚夏(山手)、吉田しおり(加茂)、道上実(松帆)

 〈C部門(小学5、6年)〉金賞=前羽理央(洲本第二)▽銀賞=船本玲杏(市)、森凛太郎(広田)▽銅賞=水口晴瑠(辰美)、坂本健心(加茂)、脇野愛未(榎列)、皆川愛菜(神戸大付)

 〈D部門(中学生)〉金賞=鈴木孝(甲陽学院)▽銀賞=坂本優歩(蒼開)▽銅賞=金澤佳奈(大蔵)

各地区予選の結果はこちら(ここをタップ)

出場者名簿はこちら(ここをタップ)