「PRRTは、抗がん剤治療に比べ、副作用でつらい顔をする人が少ないのがうれしい」と話す津村英隆医師=明石市北王子町、兵庫県立がんセンター
「PRRTは、抗がん剤治療に比べ、副作用でつらい顔をする人が少ないのがうれしい」と話す津村英隆医師=明石市北王子町、兵庫県立がんセンター

 神経内分泌腫瘍は、ホルモンを分泌する内分泌細胞や神経から発症する希少がんの総称だ。米アップル社共同創業者の故スティーブ・ジョブズ氏が発症したことでも知られる。日本では消化管に多く見られるものの、一般的ながんとは性質が違い、異なる治療が必要となる。その一つとして、「ペプチド受容体核医学内用療法」(PRRT)が近年開発され、新たな選択肢として注目される。(井原尚基)

悪化や死亡のリスク、70~80%低下