女性にとって身近ながんの一つである乳がん。松本元医師は「ステージによっては5年生存率が90%を超えるので早期発見に努めてほしい」と呼びかける=神戸市中央区脇浜町1、神鋼記念病院
女性にとって身近ながんの一つである乳がん。松本元医師は「ステージによっては5年生存率が90%を超えるので早期発見に努めてほしい」と呼びかける=神戸市中央区脇浜町1、神鋼記念病院

 乳がんは、女性のがん罹患(りかん)数の第1位で、9人に1人が発症するとされるなど、女性にとって身近な病気だ。一方で、早期に治療すれば高い確率で根治を目指せることでも知られ、3年前には、特定の遺伝性乳がんの検査や予防的手術の一部も公的医療保険の対象になるなど、治療の選択肢が広がっている。10月は、乳がんの早期発見・治療を啓発する「ピンクリボン月間」。(勝浦美香)

 人間の乳房は、母乳を分泌する乳腺組織と、それを包む脂肪組織でできている。乳腺は、乳頭から放射線状に広がる乳管と、小葉(しょうよう)で構成される。乳がんは乳管から発症することが多い。

■再建手術の普及で