本番に向け大会のシミュレーションを行う部員=市川町東川辺
本番に向け大会のシミュレーションを行う部員=市川町東川辺

 市川高校(兵庫県市川町東川辺)情報メディア部が11、12日、イオンモール姫路大津(兵庫県姫路市大津区大津町2)でeスポーツイベントを開催する。パズルゲーム大会やプログラミング体験会を行う予定で、部員たちは「子どもだけでなく、大人も童心に返って楽しんでほしい」と参加を呼びかける。

 同部はゲームを通して挑戦する姿勢を身に付けようと活動し、イベント出展などでeスポーツの普及にも取り組む。今回の催しは部員約30人で運営する。

 11日はゲーム大手セガのパズルゲーム「ぷよぷよテトリス2」を1対1で対決する大会を開催。大型モニターにプレー画面を映し、同部の生徒が実況で盛り上げる。午前11時と午後2時からの2部制で、各32人がトーナメント戦で競う。同5時からはゲームの体験会も催す。

 12日は小学3~6年生を対象にパズルゲームを作るプログラミング体験会を開く。午後1時、同2時半、同4時からの3部制。

 部員たちはパズルゲームの技の名前を覚えたり、実況のシミュレーションをしたりなど、7月はほぼ毎日準備に費やした。同部3年の為金和弥部長(18)は「プログラミング指導は初挑戦で不安もあるが、一緒に楽しみたい」と意気込む。

 無料。同部のインスタグラムなどにあるQRコードからそれぞれ前日の正午までに申し込む。同校TEL0790・26・0751

(喜田美咲)