湯船でゆったり、運転はゆっくり-。交通安全の意識を広めようと、兵庫署などは昨年、兵庫県警のシンボルマスコットをあしらった風呂おけを製作した。神戸市兵庫区東山町2の湊河湯など、区内七つの銭湯や温泉に20個ずつ配り、利用が始まっている。
地域の安全に貢献しようと、同区の自動車用電子機器メーカー「デンソーテン」が協力した。同社の江川雅裕さん(45)は「一つでも事故が減れば」と、銭湯などを訪れる家族連れや高齢者向けの啓発をうかがう。
湯船でゆったり、運転はゆっくり-。交通安全の意識を広めようと、兵庫署などは昨年、兵庫県警のシンボルマスコットをあしらった風呂おけを製作した。神戸市兵庫区東山町2の湊河湯など、区内七つの銭湯や温泉に20個ずつ配り、利用が始まっている。
地域の安全に貢献しようと、同区の自動車用電子機器メーカー「デンソーテン」が協力した。同社の江川雅裕さん(45)は「一つでも事故が減れば」と、銭湯などを訪れる家族連れや高齢者向けの啓発をうかがう。