奈緒さん(28)主演の人気ドラマ「あなたがしてくれなくても」(フジテレビ系、木曜午後10時)で、気になるテロップを見つけた。「衣装協力の『hatsutoki』って、兵庫県西脇市の播州織ブランド、ハツトキのこと?」。10年前、西脇支局で取材していた記者はピンときた。(伊藤大介)
■デザイナーの村田さん「機能性とデザイン性を融合」
2012年に東京から西脇市へ移住し、立ち上がったばかりのブランド、ハツトキのデザイナーに就いた村田裕樹さん(34)を思い出した。電話すると「ドラマに衣装提供してますよ。よく気がつきましたね」。
奈緒さんの夫役で、喫茶店の店長を務める永山瑛太さん(40)が身に着けている白シャツは、村田さんがデザインしたものだった。高品質で持続可能なブランドを目指してきた村田さんに、シャツに込めた思いを聞いた。
◆
瑛太さんが着ているのは、ハツトキが手がけるkitchenシリーズのシャツジャケット。洗いざらしの表情が柔らかいオフホワイトのシャツ生地は汚れが付きにくい加工が施され、袖がまくりやすいよう袖口にゴムを入れるなど、飲食店でプロが求める機能性とデザイン性を融合させた。
播州織産地の加工技術を生かしたシャツジャケットは2万4200円。東京などで人気のビストロや中華料理店、美容室、花屋などで採用されてきた。
劇中で瑛太さんはシャツジャケット姿でコーヒー豆をより分け、コーヒーを入れ、客に出す。村田さんは「服のコンセプトをよく分かってくれた上で採用してくれた」と感謝する。
◆
東京出身の村田さんは青山学院大学時代に服作りに魅了され、都内の服飾専門学校で学んだ。
都会であっという間に使い捨てられる服をデザインすることに関心が持てず、生地の産地を訪ねて回る中で播州織と出合った。職人たちが工夫を凝らしてものづくりに取り組む姿に引かれ、播州織商社「島田製織」に就職した。
播州織は元々、生地の卸しが中心で、当時はブランドを立ち上げ、服を作る企業は少なかった。都市部から服作りのために移住する人も珍しく、「東京から若い子が来た」とうわさになっていたのを記者は覚えている。村田さんは「いいものづくりをするなら当然の選択」と意に介さず、「東京から来た若いニイちゃん」はあっという間に繊維産地になじんだ。
ハツトキは現在、自社ECサイトでの販売に力を入れる。「直接販売することで、より手間暇やコストをかけた服作りができる」。妻、2歳の息子と古民家で暮らし、有機農法による米作りや綿花栽培に汗を流しながら、持続可能な服作りを考えている村田さん。人口4万人の繊維産地で生まれたシャツが、全国放送のドラマで毎回登場するのを見ながら、どこか誇らしい気持ちになった。
◇
ドラマは22日に最終回が放送される。