赤色の新塗装で運行を始めた阪神電気鉄道の1000系車両=大阪市此花区、阪神西九条駅(同社提供)
赤色の新塗装で運行を始めた阪神電気鉄道の1000系車両=大阪市此花区、阪神西九条駅(同社提供)

 阪神電気鉄道は、阪神なんば線を中心に運用する急行用車両1000系で、従来使っているオレンジ色の塗装を赤色に改めた1編成の運行を始めた。2027年春に導入する急行用車両3000系を先取りし、6両13編成と2両9編成の計96両を順次塗り替える。

 1000系は車体の正面や側面の乗降用扉に黄色に近いオレンジ色を使ってきたが、新たに「リ・バーミリオン」と名付けた赤色に変更。銀色だった乗務員室の側面も赤くして、8月29日から武庫川線を除く路線で運行している。

 1000系は07年に投入された。新塗装について、交流サイト(SNS)では「かっこいい」「(相互直通運転する)近鉄にも合う」など、好意的な反応が見られた。(大島光貴)