3月のマイナス金利政策解除から4カ月。日銀が31日、追加利上げを決めたことに、兵庫県内の企業は「プラスとマイナスの両面がある」として、影響を見極めている。各社は為替レートが円高に推移することを通じて、高騰する仕入れ価格の改善に期待するが、一方で金利負担の増加を懸念。双方のバランスを読み切れないでいる。
■中小企業
「われわれのような中小・零細企業は、(新型コロナウイルス禍の)ゼロゼロ融資やゼロ金利政策で持ちこたえてきた。利上げは歓迎できない」
3月のマイナス金利政策解除から4カ月。日銀が31日、追加利上げを決めたことに、兵庫県内の企業は「プラスとマイナスの両面がある」として、影響を見極めている。各社は為替レートが円高に推移することを通じて、高騰する仕入れ価格の改善に期待するが、一方で金利負担の増加を懸念。双方のバランスを読み切れないでいる。
■中小企業
「われわれのような中小・零細企業は、(新型コロナウイルス禍の)ゼロゼロ融資やゼロ金利政策で持ちこたえてきた。利上げは歓迎できない」