人工呼吸器の使用やたん吸引などの日常的な医療的ケアが必要な「医療的ケア児」(医ケア児)やその家族の生活について理解を深めるための講演会が18日、県立大明石看護キャンパス(明石市北王子町)であった。全身の運動能力が低下していく難病を抱える明石養護学校小学部3年の太田メリサさん(9)と母萌さん(35)が登壇し、思いを語った。(新田欧介)
人工呼吸器の使用やたん吸引などの日常的な医療的ケアが必要な「医療的ケア児」(医ケア児)やその家族の生活について理解を深めるための講演会が18日、県立大明石看護キャンパス(明石市北王子町)であった。全身の運動能力が低下していく難病を抱える明石養護学校小学部3年の太田メリサさん(9)と母萌さん(35)が登壇し、思いを語った。(新田欧介)