小規模保育園(3号認定・神戸市灘区)

30代 女性 会社員(フルタイム)

園児の様子も大事ですが先生の雰囲気や園児に対する接し方を見るのもポイントかなと思います。

入園時

1歳

入園時期

2023年4月

探し始めた時期

入園の1年前

2024年2月投稿

園の情報収集の方法は?

神戸市ホームページと役所に直接相談しに行った。

園を決める際に気になったこと

園から自宅までの距離・時間

園から最寄り駅までの距離・時間

お散歩の頻度

おひるね布団の有無(持ち帰りがあるかどうか等)

食べ物アレルギーに関する対応

行事の開催日(平日か休日か)

先生の印象や人数

園の教育方針や雰囲気

保育時間

週末保育の有無

園を決めたポイント・理由

保育士が丁寧な言葉遣いで優しく子供に接していた。

駅から近かった。

他の園を選ばなかった理由

他の園は待機児童が多く確実に入れる園を探した。

園で必要な費用(制服や月額の諸費用など)

布団レンタル代月々3000円程

園の役員、行事について

役員はなし

入園後の感想、気が付いた事

とても小さな傷でも気付いて報告してくれるし、一人一人をしっかり見てくれており、目が行き届いている。

入園方法(面接や選考方法)

面接はありましたが、アットホームな感じでお話しするかたちでした。

その他

保育園に通う園児の様子も大事ですが、先生の雰囲気や園児に対する接し方を見るのもポイントかなと思います。