幼稚園(1号認定・神戸市垂水区)

30代 女性 専業主婦

モンテッソーリ教育で、色々な知識や技術を身につける事が出来ました。

入園時

3歳

入園時期

2021年9月

探し始めた時期

入園の1年前

2022年3月投稿

園の情報収集の方法は?

園を見学。

園を決める際に気になったこと

園から自宅までの距離・時間

給食やおやつの内容(手作りかどうか等)

先生の印象や人数

園の教育方針や雰囲気

園を決めたポイント・理由

指先を使うモンテッソーリ教育に魅力を感じたので。

他の園を選ばなかった理由

保育時間が毎日午後まである幼稚園も気になりましたが、我が子は自分からアピールするタイプではないので、少ない時間でもしっかり一人一人を見てくれる幼稚園が良いなと思い、(他の園だと埋もれてしまって我が子が思いっきり楽しめる時間が少なくなるのでは…と不安になり)選びませんでした。

園で必要な費用(制服や月額の諸費用など)

入園費は10万円超えでした。更に、制服やスモッグや鞄や帽子を揃えると5万円程必要でした。

上の子は毎月4~5万円必要でしたが、今は保育料が無料になったので、給食とバス代で1万円程度でおさまっていると思います。

園の役員、行事について

夏祭りやバザーがあります。役員さんや行事のお手伝いの役割分担もあります。

入園後の感想、気が付いた事

モンテッソーリ教育で、色々な知識や技術を身につける事が出来ました。文字や数字に興味を持ってくれたり、図形や地図や色にも興味を持つようになり、親がビックリするぐらい楽しみながら沢山の事を教えてもらう毎日のようです。

ただ、子どもが一人一人集中して取り組むので、子ども同士の関わりが少ないようにも思えました。我が子は自分から声を掛けるタイプではないので、誰とも喋らずに帰ってくる日もありました…。

入園方法(面接や選考方法)

満3歳児入園だったのですが、2歳からプレ(保育)に通っていて、そのプレのクラスの先生のすすめで、満3歳児入園可能との事で、面接のみで入園しました。