連載・特集 連載・特集 プレミアムボックス

  • 印刷

 以前、「マツコ&有吉の怒り新党」という番組で、私の小ネタ解説が話題になりました。「〇〇さんのお父さんは魚の研究者です。水を得た魚のように走っていますね」とか「□□さんは焼き鳥のネギマのキーホルダーをカバンに付けています。ネバーギブアップ、ネバギバ、ネギマですね」。バラエティータッチで面白がられましたが「選手の前に人である」と思っているので、嬉(うれ)しかったです。

 こんな私の取材の原点は、永六輔さんです。選手を引退して、ラジオの仕事を頂きました。勉強のために色々(いろいろ)な人のラジオを聴きましたが、永さんのラジオからは匂いが感じられて一味違っていたのです。お会いした時に「どうしたら永さんのようになれますか?」と伺うと「私は気になる人がいたら会いにいって、感じたことを喋(しゃべ)っているだけですよ」と仰(おっしゃ)ったのです。それ以来、現場に行って五感で感じることを大切にしてきました。小ネタを集めるには、夏の合宿などオフシーズンが最適。選手もリラックスし、たくさん喋ってくれます。

この記事は会員限定会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。

2023/6/20
 

天気(9月8日)

  • 33℃
  • ---℃
  • 40%

  • 33℃
  • ---℃
  • 40%

  • 34℃
  • ---℃
  • 20%

  • 35℃
  • ---℃
  • 40%

お知らせ