医療

ひょうごの医療

  • 印刷
失語症の言語訓練の様子。言語聴覚士(左)が指示した物を選ぶことで言葉と意味を一致させる=たつの市新宮町光都1、県立リハビリテーション西播磨病院

失語症の言語訓練の様子。言語聴覚士(左)が指示した物を選ぶことで言葉と意味を一致させる=たつの市新宮町光都1、県立リハビリテーション西播磨病院

【磁気刺激で脳の回復促進  注目集める「NEURO」治療  発症から数年後でも効果】

この記事は会員限定会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。

2016/3/7

 脳卒中や心臓病など、突然の病気で重い後遺障害を負ったとき、機能回復のためには良質なリハビリテーションが欠かせない。兵庫県内の医療の最前線に迫る連載の第44回シリーズは、高齢化の進展に伴って需要が増すリハビリの最新情報を4回にわたって取り上げる。

ひょうごの医療/井上順一朗さん
 

天気(9月7日)

  • 34℃
  • 27℃
  • 20%

  • 36℃
  • 24℃
  • 40%

  • 35℃
  • 26℃
  • 20%

  • 35℃
  • 25℃
  • 30%

お知らせ