兵庫県内で活動期の4~11月に捕獲されたツキノワグマが過去最多の333頭に上ったことが、県のまとめで分かった。今秋は山中のドングリ類が記録的な凶作で餌が不足し、集落への出没が相次いだ。人的被害の拡大も懸念され、専門家は「集落に出没させない対策を強化し、捕獲の在り方も検証が必要」とする。
兵庫県内で活動期の4~11月に捕獲されたツキノワグマが過去最多の333頭に上ったことが、県のまとめで分かった。今秋は山中のドングリ類が記録的な凶作で餌が不足し、集落への出没が相次いだ。人的被害の拡大も懸念され、専門家は「集落に出没させない対策を強化し、捕獲の在り方も検証が必要」とする。