■宝塚歌劇団問題で緊急連載

宝塚歌劇団の宙(そら)組に所属する女性(25)が9月に急死した問題を巡り、109年の歴史を誇る同劇団が揺れています。劇団側は女性の過重労働などを認める報告書を公表し、理事長が辞任を表明しましたが、遺族側は女性へのパワハラやいじめも訴えています。受け継がれてきた伝統の功罪、劇団を運営する阪急電鉄との関係、改革への道筋は-。劇団OGらの証言も交えた緊急連載で問題の本質に迫ります。

連載「すみれ 光と影」

■姫路城が世界遺産登録30年

国宝・姫路城が日本で第1号となる世界文化遺産に選ばれてから12月11日で30年。関係者が明かす登録の経緯や、城の美観を守るための知られざる努力などを連載記事で紹介します。併せて、インバウンド(訪日客)に人気の観光地となった姫路の街の現状や課題などを伝える関連記事も展開していきます。

連載「守り継ぐ『白鷺』」

■フィギュアスケート特集「Deep Edge」が登場

共同通信社が制作するウェブコンテンツ「フィギュアスケート特集 Deep Edge」が神戸新聞NEXTに新登場。今シーズンの最終戦となる来春の世界選手権まで、主要な国際大会での日本選手の活躍を随時、お伝えします。最新ニュースや選手のコメント、大会別速報、書き下ろしの記者コラムのほか、ここでしか見られない写真も満載です。

「Deep Edge フィギュアスケート特集」

■日経電子版の人気記事がさらに充実

神戸新聞NEXTで11月25日から、日本経済新聞電子版で配信されている人気連載・記事の一部が読めるサービスが始まりました。日経が他紙の電子版に記事を複数提供するのは初めて。「お金のトリセツ」「ヒットのクスリ」「日経マネー」「日経MJ」などの一部で、12月も掲載記事を随時増やしていきます。地元密着の神戸新聞のニュースと合わせ、家計やビジネス、資産形成などに役立つ日経ならではの記事を、日々の暮らしにぜひご活用ください。

「日経電子版セレクト」