【誕生】1893(明治26)年【名前】神代鍬(じんだいくわ)【特徴】2本の耒耜(からすき)を交叉(こうさ)した図。神代鍬印は昔も今も会社のトレードマーク。加古川市別府町には本社旧館や多木浜洋館など歴史を今に伝える建築がそろう。
【誕生】1893(明治26)年【名前】神代鍬(じんだいくわ)【特徴】2本の耒耜(からすき)を交叉(こうさ)した図。神代鍬印は昔も今も会社のトレードマーク。加古川市別府町には本社旧館や多木浜洋館など歴史を今に伝える建築がそろう。

 遠目に見るとかわいいリボンか、はたまた火のついたマッチか。シンプルかつ深遠。ロゴマークが放つ時空を超えた磁力に引かれて兵庫県加古川市別府(べふ)町にやってきた。