ひょうご経済プラスTOP 経済大転換 「失われた30年」を超えて一覧 第3部 鉄の道(上) 神戸製鋼所社長・山口貢氏 業界再編くぐり抜け、独立貫く

第3部 鉄の道(上) 神戸製鋼所社長・山口貢氏 業界再編くぐり抜け、独立貫く

2023.04.29
  • 印刷
前へ
記事へ
次へ
神戸製鋼所加古川製鉄所の第3高炉(左)。右隣に立つ第2高炉とともに、現在2基が稼働する=加古川市金沢町
神戸製鋼所加古川製鉄所の第3高炉(左)。右隣に立つ第2高炉とともに、現在2基が稼働する=加古川市金沢町
  • 業界再編に加わらず独立路線を歩んできた神戸製鋼所の山口貢社長。「鉄鋼の事業規模は小さいが、特長ある製品や技術で、存在感を示してきた」と語る=東京都品川区(撮影・中西大二)
  • 神戸製鋼所加古川製鉄所の第3高炉(左)。右隣に立つ第2高炉とともに、現在2基が稼働する=加古川市金沢町
  • 神戸製鋼所特任顧問で、神戸製鉄所の高炉休止を決断した川崎博也さん。鉄鋼事業が赤字見通しとなり、「単独で会社を存続させることを考えた。判断は正しかった」と振り返る=神戸市中央区脇浜海岸通2、神鋼神戸本社(撮影・斎藤雅志)
  • 1500度を超える溶けた鉄が流れ出る高炉の出銑口=加古川市金沢町
  • 神戸新聞NEXT