統一地方選2023
小野市議選
開票情報
小野市議
定数16 立候補27
投票率:50.63%
開票終了
当確
名前
平田 真実
票数
1,615
党派
新旧
当確
名前
高坂 純子
票数
1,489
党派
新旧
当確
名前
村本 洋子
票数
1,420
党派
新旧
当確
名前
前田 昌宏
票数
1,245
党派
新旧
当確
名前
川名 善三
票数
1,115
党派
新旧
当確
名前
宮脇 健一
票数
891
党派
新旧
当確
名前
河島 信行
票数
860
党派
新旧
当確
名前
掘井 ひさ代
票数
858
党派
新旧
当確
名前
山本 悟朗
票数
797
党派
新旧
当確
名前
前田 光教
票数
717
党派
新旧
当確
名前
河島 三奈
票数
712
党派
新旧
当確
名前
藤原 章
票数
683
党派
新旧
当確
名前
喜始 真吾
票数
677
党派
新旧
当確
名前
小林 千津子
票数
638
党派
新旧
当確
名前
山本 麻貴子
票数
606
党派
新旧
当確
名前
安達 哲郎
票数
584
党派
新旧
当確
 
名前
藤本 剛
票数
563
党派
新旧
当確
 
名前
河島 泉
票数
500
党派
新旧
当確
 
名前
土井 淳
票数
467
党派
新旧
当確
 
名前
池田 裕亮
票数
459
党派
新旧
当確
 
名前
田中 雄治
票数
432
党派
新旧
当確
 
名前
大崎 隆二
票数
428
党派
新旧
当確
 
名前
松永 美由紀
票数
422
党派
新旧
当確
 
名前
藤川 顕治
票数
375
党派
新旧
当確
 
名前
藤本 華子
票数
373
党派
新旧
当確
 
名前
多田 佳史
票数
290
党派
新旧
当確
 
名前
金子 和宏
票数
88
党派
新旧
立候補者一覧
小野市議
定数16 候補者数27
2023年4月16日17時00分現在
村本 洋子むらもと ようこ
61
現(1)
党小野支部副支部長(市会民生地域常任委副委員長)高山町
藤原 章ふじわら あきら
74
現(3)
農業(労働組合書記長、区長、小野保育所理事)大開町
掘井 ひさ代ほりい ひさよ
68
防災士、地域づくり協議会副会長、カフェ運営、河合西町
高坂 純子たかさか じゅんこ
65
現(3)
防災士(フリーアナウンサー、市会副議長)天神町
自推薦
平田 真実ひらた まみ
37
現(2)
主婦(運行管理補助者、保護司、販売会社営業事務)育ケ丘町
大崎 隆二おおさき りゅうじ
42
IT教育・ITコンサルティング会社代表、葉多町
土井 淳どい あつし
59
下大部町役員(陸上自衛官、会社員)下大部町
自推薦
小林 千津子こばやし ちづこ
80
現(3)
元女性団体連絡協議会幹事長(市会議長)曽根町
自推薦
藤川 顕治ふじかわ けんじ
48
元社会福祉法人職員(下東条小PTA会長)脇本町
松永 美由紀まつなが みゆき
73
現(1)
行政書士(県公平委員会連合会長、市公平委員会委員)黒川町
多田 佳史ただ よしふみ
47
小野加東保護司会理事、小野地区青少年育成会理事、浄谷町
山本 悟朗やまもと ごろう
59
現(3)
農事組合法人理事、まちづくり協議会会長、保護司、下来住町
前田 昌宏まえだ まさひろ
58
市認定農業者(電機メーカー開発部長)広渡町
自推薦
池田 裕亮いけだ ひろあき
59
元市防災参与(区長、保育園評議委員、陸上自衛官)池田町
河島 三奈かわしま みな
46
現(3)
旅館業(市会副議長、市監査委員)上本町
自推薦
山本 麻貴子やまもと まきこ
53
新聞折り込み情報紙編集スタッフ(河合中PTA役員)粟生町
喜始 真吾きし しんご
68
現(1)
元自治会長(小野野球協会長、市参事)大島町
自推薦
宮脇 健一みやわき けんいち
35
党市政対策委員(党県総支部事務局員、化学会社員)本町
藤本 剛ふじもと つよし
67
元市都市施設管理協会職員(製缶会社員)本町
河島 泉かわしま いずみ
69
現(1)
地域づくり協議会副部会長(神戸市職員)敷地町
自推薦
田中 雄治たなか ゆうじ
55
建設会社経営、ボランティア団体理事(運送会社員)片山町
金子 和宏かねこ かずひろ
55
NHK党市担当(システム開発会社シニアマネジャー)片山町
川名 善三かわな よしぞう
66
現(6)
社会保険労務士(兵教大付属中PTA会長)市場町
藤本 華子ふじもと はなこ
44
不動産会社員、宅地建物取引士、王子町
安達 哲郎あだち てつろう
39
元小学校教員(野球独立リーグ選手)大開町
前田 光教まえだ みつのり
57
現(3)
ガス会社経営(小野まつり実行委員長)昭和町
自推薦
河島 信行かわしま のぶゆき
76
現(3)
退職校長会理事(市連合区長会副会長、中学校長)粟生町

◆略歴の見方◆

届け出順
氏名(敬称略)、年齢(投開票日現在)、党派、現元新別、当選回数、代表的肩書(かっこ内は過去の経歴)、学歴(後半戦の議会選は記載なし)、住所の順。「=」の後は党派の推薦
【党派の略称】
自=自民党、立=立憲民主党、維=日本維新の会、公=公明党、共=共産党、国=国民民主党、れ=れいわ新選組、社=社民党、政=政治家女子48、参=参政党、諸=諸派、無=無所属

▲ トップに戻る

統一地方選 ニュース

天気(9月9日)

  • 33℃
  • 27℃
  • 30%

  • 34℃
  • 24℃
  • 40%

  • 35℃
  • 28℃
  • 20%

  • 35℃
  • 26℃
  • 20%

お知らせ