■夏の高校野球兵庫大会 球児の熱戦を詳しく速報
高校球児たちが夏の甲子園を目指す熱い戦いが今年も始まります(写真は昨年の様子)。157校152チームが出場する「第106回全国高校野球選手権兵庫大会」は6月30日に開会式があり、7月6日に開幕。同28日に決勝があります。大会特集ページでは全試合のイニング経過や結果を速報し、写真集も随時更新。大会終盤からは打者ごとの「一打席速報」も予定しています。
■新シリーズ「危ない交差点」がスタート
兵庫県内で交通事故が目立つ「ワースト交差点」を報告する新シリーズ「危ない交差点」が始まりました。昨年、県内の交差点で起きた人身事故は1万1487件。原因は交通量の多さだけでなく、道路の形状や時間帯による環境などが複雑に絡み合います。シリーズでは、写真や見取り図を交え、事故の傾向や道路の特徴、注意すべき点などをまとめています。取り上げる場所も随時増やしていきます。家庭や職場などで日頃の事故防止にお役立てください。
■「災害と女性」を問う新連載
来年1月で発生から30年となる阪神・淡路大震災を多角的に問い直し、災害を巡る課題を再点検するシリーズ「守れ いのちを30th」の第2部が始まります。テーマは「災害と女性」。阪神・淡路では兵庫県内で、女性が男性より967人も多く亡くなりました。なぜか-。取材から見えてきたのは、「高齢化」「住まい」「貧困」、そして「性別役割」…。それらの問題は災害弱者を取り巻く現状にも通じています。失われた命が現代に投げかけたメッセージを問います。
■シリーズ「ローカル+α」を週2回配信に
兵庫に根を張る神戸新聞記者が地域の課題に向き合い、掘り下げるシリーズ「ローカル+α(プラスアルファ)」。これまで人口減少に伴う公共交通網や学校の再編、中小企業の人材不足、自治会の女性参画など多様な課題を取り上げてきました。スタートから1年を機に、配信を週1回から週2回に拡充します。ローカルに一層目を凝らし、あなたの地域の課題解決につながるヒントを探ります。