3号認定が利用できる保育施設

3号認定は、教育・保育給付認定を受けるために 「保育を必要とする事由」が必要です。(神戸市のHPにリンクします)

利用できる施設

保育所

利用時間:朝~夕

共働きなど、家庭で保育ができない保護者に代わって保育を行います。

認定こども園

利用時間:朝~夕

幼稚園と保育所の機能をあわせもち 、教育と保育を一体的に行います。

地域型保育

利用時間:朝~夕

3つの種類があります。

  • 小規模保育

    少人数(定員6~19人まで)を対象に、家庭的保育に近い雰囲気のもと、きめ細やかな保育を行います。

  • 事業所内保育

    企業や病院などが設置する保育施設を地域の子どもにも開放して、一緒に保育を行います。

  • 家庭的保育

    家庭的な雰囲気のもと、少人数(定員5名以下)を対象にきめ細やかな保育を行います。

認可外保育施設

利用時間:朝~夕

神戸市が認可している「認可保育所」以外の保育施設。19時以降の保育や、休日保育をしている施設もあります。

※詳細は、各施設のHPや問い合わせなどでご確認ください。

活用しよう! 神戸市のガイドや子育て支援事業等