ひょうご経済プラスTOP 連載一覧 コラム けいざいeyes 就活を支援して26年 楽しむ秘訣伝えます (5)面接で長所・短所を聞く理由

就活を支援して26年 楽しむ秘訣伝えます

(5)面接で長所・短所を聞く理由

2018.04.25
  • 印刷

 1回目のコラムで「面接では会話をしてください」というお話を書かせてもらいました。面接試験は自分を売り込む場でなく、人事担当者と仲良くなる場だと思ってください。そういう気持ちで臨めば、自然と会話も弾むでしょうし、変な緊張もせずに済むでしょう。

 たとえば面接ではよく「長所と短所を教えてください」と聞かれます。これは自分のことがわかっているかどうかを判断するための問いです。自分のことをある程度わかっている人は、客観的な視点で自分自身を見つめ、それを受け入れ、その上で自分の立ち位置を判断していくことができると思います。そういった人は協調性もあり、もちろん他人のこともわかろうとするので、自然と人間関係も築けます。しかしながら、それができない人もいます。それゆえ対人トラブルを起こしがちになるのです。

この記事は会員限定会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。