経済
水素でコーヒー豆焙煎 UCC、熱源をガスから代替 静岡の工場、25年春稼働へ 味覚そのまま、独自の味も
UCC上島珈琲(神戸市中央区)は25日、富士工場(静岡県富士市)内に水素を熱源とするコーヒー豆の大型焙煎機を導入すると発表した。焙煎で一般的に用いるガスを水素で代替し、二酸化炭素(CO2)排出量削減を図る。総事業費は約10億円で、2025年4月の稼働を目指す。
この記事は会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。
UCC上島珈琲(神戸市中央区)は25日、富士工場(静岡県富士市)内に水素を熱源とするコーヒー豆の大型焙煎機を導入すると発表した。焙煎で一般的に用いるガスを水素で代替し、二酸化炭素(CO2)排出量削減を図る。総事業費は約10億円で、2025年4月の稼働を目指す。
この記事は会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。