経済
山田錦の「テロワール」探る 研究者や生産者、酒造会社が酒米セミナー
酒米の王様と称される兵庫県産の酒米・山田錦。その味や香りを決める自然環境や人の技術を意味する「テロワール」をテーマにした「酒米セミナー」が、同県加東市の県酒米研究交流館であった。県内外の研究者や酒造会社、生産者が、産地の気候や土壌などの特長を発表し、酒米どころであり、酒どころである兵庫の秘密に迫った。(森 信弘)
この記事は会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。
酒米の王様と称される兵庫県産の酒米・山田錦。その味や香りを決める自然環境や人の技術を意味する「テロワール」をテーマにした「酒米セミナー」が、同県加東市の県酒米研究交流館であった。県内外の研究者や酒造会社、生産者が、産地の気候や土壌などの特長を発表し、酒米どころであり、酒どころである兵庫の秘密に迫った。(森 信弘)
この記事は会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。