兵庫関連のプレスリリース

  • 印刷
丹波篠山市
今年も兵庫県丹波篠山市の伝統野菜「山の芋」の収穫時期(例年11月初旬~12月初旬ごろ)がやってきます。
栽培に多くの労力がかかるため生産量が限られ、希少な山の芋。ぜひ、旬のこの時期にご賞味ください。

「丹波篠山 山の芋フェア」を開催!
丹波篠山ブランド産品戦略会議では、山の芋をより多くの方に楽しんでいただくことを目的として山の芋フェアを実施しています。本年も丹波篠山市内の飲食店や、直売所など39店舗が参加します。
今年度は、令和7年11月22日~令和8年2月1日に開催となり、丹波篠山産のお米「農都のめぐみ米」と山の芋がセットになった「丹波篠山とろろご飯セット」などの素敵なプレゼントが当たるキャンペーンも実施されます。この機会に丹波篠山市の風土や名産品に触れてみてはいかがでしょうか。
山の芋フェアのページ

丹波篠山ブランド産品戦略会議とは
丹波篠山市における特産農作物の生産力強化のために活動する丹波ささやま農協、丹波篠山市、兵庫県で組織する団体です。

農都のめぐみ米について
「農都のめぐみ米」は、環境や生きものにやさしい作り方で生産されたことを丹波篠山市が認定したお米です。市内の学校給食全量でこのお米を使用しています。

認証の要件
- ・化学肥料や農薬を兵庫県慣行レベルの50%以下にする
- ・中干しの延期や、生きものの逃げ場所となる「江」を設置する
- ・生きものの調査をする。







山の芋フェアの概要
実施期間 令和7年11月22日(土)から令和8年2月1日(日)
実施内容 ・山の芋を召し上がっていただける店舗や販売店舗の紹介リーフレット配布
     ・プレゼントキャンペーンの実施(アンケート回答が必要です)
      山の芋と環境に配慮して栽培したお米「農都のめぐみ米」がセットになった丹波篠山
      とろろご飯セット」等を抽選で20名にプレゼント!
      期間中に参加店舗で山の芋をご飲食、ご購入された方へアンケート用紙を配布します。
      フェア参加店舗一覧
     ・山の芋フェアのオープニング企画として同日開催される「ふるさと農業まつり」への
      特別出店ならびに臨時せり市の開催
      JA丹波ささやまによる山の芋の販売では通常よりお得にお買い求めいただけます!
      山の芋を用いた篠山まるごと丼の販売もあります。
      臨時せり市では、丹波篠山市農産物品評会で入賞した山の芋を公開せり市にかけます。
      一般の方も参加できますので、申込用紙をご提出のうえ、ぜひご参加ください。
      申込についてはこちらをご覧ください。
山の芋とは
丹波篠山では古くから栽培され、食べられていた伝統野菜です。独特の粘りとその白さ、すりおろした時のきめの細やかさなどから、和菓子や懐石料理などにも使われます。4月初旬に植えられ、約半年の間毎日のように世話をしなければ良いものができないと言われ「土の中で農家の足音を聞いている」と話される農家もあるほど栽培が大変な山の芋は1つの種芋から1つしか収穫することができません。新物は11月初旬ごろから店頭に並びます。また、丹波篠山は、秋から冬にかけて、「丹波霧」と呼ばれる濃い霧が立ち込めます。その頃に、大きく育った山の芋の収穫が行われるため「霧芋」と呼ばれることもあります。






山の芋グルメ
山の芋は日持ちがよく、冬には牡丹鍋の具、夏場には冷やしとろろそば等季節に応じた楽しみ方があります。丹波篠山市内の飲食店では、それぞれ調理方法や味付けに工夫を重ねた本場ならではのプロの味を味わっていただけます。また、各販売店でも山の芋を購入可能で、自宅でもそのおいしさを味わうことができます。
自宅では、短冊切りにして、生のままポン酢で食べたり、ぼたん鍋の具にしたり、すりおろして(とろろにして)、ごはんにかけたり、汁に落として団子にしたり、お好み焼きに入れたり、磯部揚げもおすすめです。
高級和菓子の材料としても重宝され、薯蕷(上用)饅頭のきめ細かくふわっとした食感を出すのに欠かせません。このようにさまざまな味わい方でお楽しみいただけます。






疲労回復に。食物繊維も豊富。
山の芋は、食物繊維、ビタミンB群、カリウム等を含み、疲労回復や便秘予防に良いと言われています。また、胃の粘膜を保護し、消化機能をアップしてくれます。生産農家も「食べた翌日は調子が良い」そうです。健康を気遣いつつ美味しいものを楽しみたいときにぴったりです。

山の芋で合格祈願・・・!?
丹波篠山市産の山の芋は、すりおろした後、器をさかさまにしても落ちない粘りが特徴です。
このことにあやかり、JA丹波ささやま特産館(丹波篠山市黒岡70-1)では、春日神社(丹波篠山市黒岡1015)において、合格祈願の祈祷を受けた山の芋に学業のお守りを付けて販売します。
本年度は数名の受験生が合格祈願に参加します。
また、特産館ささやまでは新たに「合格祈願!山の芋チップス(仮称)」を3月末までの期間限定で店頭販売します。

日時 令和7年11月30日(日)
 14:00 春日神社 合格祈願祈祷  
   15:00 特産館ささやま お守りの販売開始
お問い合わせ先 JA丹波ささやま 特産館ささやま(担当:熊谷) 
        電話:079-552-3386

春日神社には参拝者用の駐車場はありません。特産館ささやまの駐車場をご利用ください。




企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ 2025/11/21 17:40
 

天気(10月27日)

  • 23℃
  • ---℃
  • 10%

  • 20℃
  • ---℃
  • 50%

  • 23℃
  • ---℃
  • 10%

  • 23℃
  • ---℃
  • 20%

お知らせ